vordoom.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

アンティーク 古九谷 九谷焼 煎茶揃え 茶碗 湯ざまし 茶碗 折鶴 茶器 煎茶器

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

骨董の九谷焼 汲み出し揃えです。 急須 湯さまし 茶碗 5個のセットです。 使用していましたので、茶碗4つにはいつの間にかニュウが入っていました。1つは表面だけのようです。 なお、くぼみのようなところは釉薬の加減でできたもので、欠けではありません。 このままお使いになることもできます。 金継ぎ等を施して後世に残して頂けたら、なおありがたいことです。 20年くらい前に、新宿伊勢丹の催事(九谷焼骨董市のようなもの)で「青粒の抹茶茶碗」(既にメルカリにて 52000円で売却済み。大変よいものだったとご評価頂きました。私のページの下方にまだ残っています)と一緒に購入しました。 湯さましがついていますので、上物の煎茶を入れて召し上がる時のお品です。 昭和の九谷焼のような厚くてやぼったい量産品ではなく、こちらは薄手の上物です。 金沢は鶴や鷺の見られる所ですので、折り鶴も親しみのある柄なのでしょう。 個人的には、このお茶碗を見ると、いつも川端康成の「千羽鶴」を思い出すのです。 1つのお茶碗毎に鶴は三羽描かれています。1つは金泥のようなもので、金彩がぽってりと盛り上げられています。 もう1つは玉虫色がかった濃いめの緑、もう1つは明るい緑の中から銀色が浮かびあがってきます。 金彩銀彩と呼ばれるものではないかと思いますが、素人なので正確な技法名は分かりません。 口作りにも高台にも金色が取り巻いています。 とりわけ見事なのは急須で、持ち手と口に金彩が施され、線描きで模様も。 蓋の持ち手、蓋の縁、急須の底にも金彩。 湯さましも持ち手に急須と同様の紋様があります。 茶碗と湯さましの底、急須の蓋裏に「九谷造」と達筆な手で書かれています。 今ではなかなか手に入らない逸品かと思います。お茶碗の難を受け入れて頂ける方に引き続きご愛用頂けたらと願います。 種類...陶器 種類...茶碗 焼き物...九谷焼 種類...お茶碗
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
ブランド:
クタニヤキ
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
栃木県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
種類
陶器
ブランド
九谷焼
種類
茶碗
種類
お茶碗
焼き物
九谷焼

Update Time:2025-04-01 18:48:56

残り 1 7650.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから